大自由になりたいあなたへ。

一生懸命やってるけど、伝わらないあなたへー。頑張らずに、ありのままでも認められるあなたになるためのセッション。

観点の問題6つの特徴

◾️認知、非認知

観点を知らないとその人の観点が問題なのにその人自体を否定してしまう。

他人否定、自己否定してしまう。

知っていたら、あなたの観点はこれね、私の観点はこう。以上終了。

知っていても、知らなくても問題

 

■異質、同質

観点は72億人いたら72億通りあって、みんな違う。

となると必ず摩擦、衝突がおきる。

じゃあ、みんなが同じならいいの?

同じなら、ロボットみたくなっておかしくなる。

違ってもだめ、同じでもダメ。

 

■固定、流動

観点が固定すると、マンネリ、気づき感動がなくなる。

相手の立場に立てないから、立場チェンジができない。

じゃあ流動して、Aさんの観点そーなのねー。Bさんの観点そーなのねー。Cさんの観点そーなのねーをやっていると、自分がなにが好きなのか?わからなくなってアイデンティティが定まらない。論理の蓄積がおきない。

固定してもダメ、流動でもダメ

 

■自発、他発

観点自分がつくってそれを共有するのは難しい。できたら宗教みたいになる。

他発は、自分がつくった概念は一つもない。言葉一つつくっていない。

「幸せ」という単語も作った人の意図や背景もしらず、わかったフリして使っている。だから、どこか自信がなくなってしまう。

自分が創ってもダメ、他人が創ってもダメ

 

■否定、肯定

相手を否定すると相手は怒る。

相手を肯定したら相手の従うしかなくなる。

否定してもダメ、肯定してもダメ

 

■完全、不完全

自分の観点完全だ!ってなれば頑固になる。

不完全だ!ってなれば、何をやっても自信がでない。

完全もだめ、不完全もダメ

 

です。

みなさんは、どれに当てはまりますか?

 

f:id:negami1014:20220430210541j:image
f:id:negami1014:20220430210607j:image